【依頼部門の方向け】法律相談の確認方法
法律相談を作成したユーザーが、自分が依頼した法律相談の進捗を確認する方法や操作方法を説明しています。
目次
1. 依頼中の案件の進捗を確認する
2. 法律相談の回答を確認する
3. 追加で質問をする
4. ステータスを変更する
5. メール連携機能を利用する
1.依頼中の案件の進捗を確認する
自分が依頼した案件は一覧画面に表示されています。
表示については、以下のヘルプページをご覧ください。
2.法律相談の回答を確認する
依頼した法律相談の法務担当者がアサインされると、案件詳細画面に法務担当から返答がきます。

3. 追加で質問をする
詳細画面の下部にあるコメント欄に、直接コメントを入力します。

①メンションをつけてコメントをすることができます。
(参考:コメント機能とメンション)
②リッチテキストを使ってコメントをすることができます。
(参考:コメントでリッチテキストを使う)
③コメントに対していいねを押すことができます。
(参考:コメントへ「いいね👍」をする)
💡〈補足〉
メンションは当該法律相談を依頼したユーザーと法律相談の通知設定をしている法務属性のユーザーのみ選択することができます。
4.ステータスを変更する
法律相談が完了したら、ステータスを手動で進行中から完了に変更してください。
ステータスは自動で変更されません。

💡〈補足〉
ステータスは法務担当者も変更することが可能です。
5. メール連携機能を利用する
取引先の担当者との間でやり取りされたメールや添付ファイルなどの内容を案件詳細画面に自動連携することが可能です。
機能の詳細は以下のページをご覧ください。
