Microsoft Teams Webhook連携 - チャネルにコメントの通知を送る
Hubble上のコメント通知をMicrosoft Teamsに送るための設定方法を解説します。
1. 概要
Hubble上のドキュメントに、メンション付きのコメントがされた場合、コメントをMicrosoft Teams上で確認できます。
Hubble上の誰から、誰に向けて、どのドキュメント( バージョン )に関して、どんなコメントがなされたのかが、Teams上でわかります!
2. 通知のタイミング
ドキュメントにメンションつきのコメントがされた時。
3. 設定方法
(1)Teams側での作業
①MicrosoftのPower Automateにサインインをして、作成 > 通知 >
[Webhook要求を受信するとチャンネルに投稿する]
をクリックします。
②下部の
[続行]
をクリックします。
③連携するMicrosoftの環境と、通知を送るチャンネルを設定して、
[作成]
をクリックします。 Microsoft Teams チーム:連携するMicrosoftの環境
Microsoft Teams チャネル:通知を送るチャネル

④
[編集]
をクリックします。
⑤
[Teams Webhookを受信したとき]
のカードをクリックし、HTTP URLを取得します。
⑥Send each adaptive cardの隣の vマークをクリックし、下に表示される
[Post card in a chat or channel]
のカードを押下します。
⑦パラメーターに表示される4項目の入力内容が、以下の状態になっているか確認します。
投稿者:フローボット
投稿先:チャネル
チーム:③で選択したMicrosoftの環境
チャネル:③で選択した通知を送るチャネル

💡〈補足〉
チーム、チャネルの入力が済んでいない場合は、
[@]
が記載されています。その場合は
[@]
を削除の上、連携するチーム、チャネルを選択してください。⑧すべての設定が終了したら右上の
[保存]
をクリックします。
(2)Hubble側での作業(Hubbleの管理者またはオーナーの方向け)
①Hubbleから管理画面をクリックします。

②左側のメニューバーの
[アプリケーション]
から、Microsoft Teamsの [詳しく見る]
をクリックします。
③以下の2項目を入力し、
[連携]
をクリックします。 Webhook URL :(1)の⑤で取得したHTTP URLを貼ります。
本文の表示の有無 :コメントの内容をTeams内でも表示するか選択して下さい。
(コメントを流すチャネルの属性に応じて、決定してください)

④連携が完了すると、以下のメッセージがTeamsに流れます。

これで完了です!
下記のように、メンション付きのコメントがあると、Teams内にコメントが流れます。

💡〈補足〉
① この名前は、Hubble上での「表示名」を表示をしています。
② は、設定時に本文の表示「有」を選択した時のみ表示されます。
💡〈注意〉
現状、Teamsの仕様により、Teams内でのメンション通知は行われませんのでご注意ください。