【管理者・オーナー向け】削除したユーザーの再登録(復元)

【管理者・オーナー向け】削除したユーザーの再登録(復元)

削除したユーザーを再登録(復元)する場合の手順について解説します。

操作手順
(1)管理画面にアクセスします。
(2) [ユーザー設定] > [ユーザー追加] ボタンを選択します。


(3)ユーザー名、表示名、復元したいメンバーのメールアドレス、アカウント権限、属性を入力し、 [次へ] ボタンを選択します。
入力内容は以下のとおりです。
ユーザー名:abcdefg(※1)
メールアドレス:削除したアカウントと同一のメールアドレス
その他の項目:任意の内容(※2)

(※1)
削除したユーザーと同一のユーザー名を入力すると「既に利用されています。別の値を入力してください」と表示されて進めません。
そのため、ワークスペース内に存在しないユーザー名(5文字以上)を仮入力してください。
復元時には、削除されたアカウントの元のユーザー名で自動的に復元されます。

(※2)
その他の項目にはどのような内容を入力しても問題ありません。
復元時には、削除されたアカウントの情報が上書きされ、元の情報が復元されます。
💡〈補足〉
その他のアカウント設定(下記)についても、削除以前と同一の内容で復元されます。
二段階認証
通知設定
サービス連携
新規ユーザーとして登録の場合、他のアカウントとユーザー名が重複しない内容である必要があります。

(4)追加するグループを選択して、 [次へ] ボタンを選択します。(グループの選択は任意)

(5)「アクション毎の即時メール」と「契約更新・解約通知期限お知らせメール(毎月1日配信)」を受け取るかどうかを選択して、 [招待メールを送信] ボタンをクリックします。

(6)「登録されているユーザーの復元」というポップアップ画面が表示されますので、削除したユーザーを復元する場合は [復元] を、同じメールアドレスで別のユーザーとして作成する場合は [新規ユーザーとして登録] を選択します。

💡〈注意〉
復元をした場合、ユーザー復元のメール通知はございません。復元したらログイン画面からログインをお願いします。
ユーザー復元をしても以前権限があった各フォルダ、ドキュメントの権限の復元やグループへの復元は行われません。グループへの追加が必要な場合は別途ご対応ください。

▼参考ページ
Powered by Helpfeel