【依頼部門の方向け】法律相談を新規依頼する
Hubbleで法律相談を依頼する方法を説明します。
💡〈注意〉
契約書が今後発生するものは、契約審査から新規依頼を行ってください。
目次
1. 法律相談を作成する
2. 所属部署名を選択する
3. 相談内容を入力する
4. 法律相談の権限を設定する
5. メール連携機能を利用する
1. 法律相談を作成する
法律相談の依頼をする場合は
[新規]
を押し、 [法律相談]
を選択します。
2. 所属部署名を選択する
所属部署を選択し、
[完了]
を押してください。依頼者名は自動で入力されます。
3. 相談内容を入力する
法律相談名(必須)と法律相談の内容を入力してください。相談にあたり添付したい資料がある場合、
[アップロードファイルを選択」]
から追加が可能です。入力が完了したら [完了]
を押します。
完了すると下記画面が表示されます。法務担当者がアサインされるのをお待ちください。

💡〈補足〉
作成した法律相談名は案件詳細画面で法律相談名をクリックすることで修正することができます。
一度作成した法律相談は削除することができません。
4. 法律相談の権限を設定する
法律相談に権限をもつユーザーの確認・追加は、案件詳細画面の共有設定から可能です。

権限を追加する際は、ユーザーを検索の上
[追加]
を押下します。権限を削除する場合は、ユーザー名の横の
[✕]
を押下します。
5. メール連携機能を利用する
取引先の担当者との間でやり取りされたメールや添付ファイルなどの内容を案件詳細画面に自動連携することが可能です。
機能の詳細は以下のページをご覧ください。
