案件管理のポータル機能

案件管理のポータル機能

目次
1. 概要
2. ポータル画面の確認方法
3. 「Hubble管理者からのお知らせ」の設定
4. 自身が関わる案件の進行状況を確認
5. アクションカードからの画面遷移

💡〈注意〉
ポータル機能は 案件管理オプションをご利用されているお客様のみ利用できます。
英語対応の対象外の機能となります。
画面上のパーツを追加する、変更する等の任意のカスタマイズはできません。

1. 概要
ポータルとは、ユーザーが契約業務フローにおいて最初にアクセスするナビゲーションページです。
このポータル画面を起点として、Hubbleで日々の契約業務を対応していくことができます。

💡〈補足〉
ログイン時に初期表示される画面をポータルにしたい場合は
以下ポータル画面のURLをブックマークし、このURLからログインすることで初期表示にできます。

案件管理のポータル機能では、以下の3つを行うことができます。

「Hubble管理者からのお知らせ」の確認・・・画像(A)の箇所
お知らせに掲載する内容は「オーナー」または「管理者」が設定可能です。
全ユーザー共通で同じ内容が表示されます。

自身が関わる案件の進行状況を確認・・・画像(B)の箇所
自身が関わる案件の進行状況を確認できます。案件をクリックすると、案件管理画面に遷移します。
ユーザーの職務属性が「法務」か「法務以外」で見える内容が変わります。

アクションカードからの画面遷移・・・画像(C)の箇所
シーンに合わせたHubble上の画面へワンクリックで移動できます。
ユーザーの職務属性が「法務」か「法務以外」で見える内容が変わります。
また、ダッシュボードを利用可能なユーザーはここから遷移可能です。

2. ポータル画面の確認方法
右上にあるアプリケーションボタンから、 [ポータル] を選択します。

3.「Hubble管理者からのお知らせ」の設定

💡〈注意〉
「オーナー」または「管理者」権限をお持ちの方のみ、設定できます。
ポータル画面の「Hubble管理者からのお知らせ」のタイトルは変更不可です。

①ポータル画面を開いた状態で、右上の [管理画面] を開きます。


②左画面より [ポータル] を選択し、表示される入力画面に必要事項を入力して [更新] をクリックします。
更新を押したタイミングで、お知らせの内容は即時反映されます。更新日はお知らせが設定された日付が自動的に反映されます。

💡〈補足〉
「お知らせの内容」では文字数制限はありません。
「お知らせの内容」にURLを入力すると、ポータル画面の表示ではリンクになります。なお、文字列に対してハイパーリンクをつけることはできません。
200文字を目安におさめるとポータル画面でお知らせが掲載される際に、スクロールなく表示することができます。
「お知らせの内容」は1枠のみご利用いただけます。枠を増やすことはできません。
「お知らせの内容」は予約投稿することはできません。

4. 自身が関わる案件の進行状況を確認
案件管理で起票された契約審査・法律相談の進捗状況が表示されます。
ここでは自身が関わる案件の進行状況を確認できます。

(1)案件の表示件数・表示順
職務属性に応じて、条件に当てはまる案件を期日が近い順に最大5件まで表示します。
案件の期日が超過しているものも含めて表示されます。
案件の期日が設定されていない場合は、依頼日が古い順に表示されます。
期日設定されている案件が優先的に上位表示され、期日設定のない案件は下位に表示されます。


(2)職務属性による表示条件
①職務属性が「法務以外」の場合
「あなたの担当案件」というタイトルで表示されます。案件の表示条件は以下の通りです。
契約審査・法律相談で自身が「依頼者」となっている案件
契約審査の案件ステータスが「未着手」「進行中」の案件を表示
法律相談の案件ステータスが「未着手」「相談中」の案件を表示
以下は非表示となります。
契約審査の案件ステータスが「締結」「契約終了」「見送り」の案件は非表示
法律相談の案件ステータスが「完了」「見送り」の案件は非表示

②職務属性が「法務」かつ契約審査・法律相談の通知受付ユーザーではない場合
「あなたの要対応案件」というタイトルで表示されます。案件の表示条件は以下の通りです。
契約審査・法律相談で自身が「法務担当者」となっている案件
契約審査の案件ステータスが「進行中」かつ、各ドキュメントのステータスに「未着手」「法務確認中」がある案件を表示
法律相談の案件ステータスが「相談中」の案件を表示
以下は非表示となります。
契約審査の案件ステータスが「進行中」かつ、ドキュメントのステータスがすべて「先方確認中」の案件は非表示
契約審査の案件ステータスが「締結」「契約終了」「見送り」の案件は非表示
法律相談の案件ステータスが「完了」「見送り」の案件は非表示

③職務属性が「法務」かつ契約審査・法律相談の通知受付ユーザーの場合
「あなたの要対応案件」というタイトルで表示されます。案件の表示条件は以下の通りです。
契約審査・法律相談の案件ステータスが「未着手」の案件を表示
契約審査・法律相談で自身が「法務担当者」となっている案件
契約審査の案件ステータスが「進行中」で、各ドキュメントのステータスに「未着手」「法務確認中」がある案件を表示
法律相談の案件ステータスが「相談中」の案件を表示
以下は非表示となります。
契約審査の案件ステータスが「締結」「契約終了」「見送り」の案件は非表示
法律相談の案件ステータスが「完了」「見送り」の案件は非表示
💡〈注意〉
職務属性が「法務」の場合、自身が「法務担当者」になっている案件のみ表示されます。そのため、自身が「依頼者」の案件であっても、「法務担当者」が自身ではない場合は表示されません。
ドキュメントのステータスが「法務確認中」があっても、案件ステータスが「締結」「契約終了」「見送り」となった場合は非表示となります。

5. アクションカードからの画面遷移
職務属性に応じて、アクションカードが表示されて各種画面へ遷移できます。

職務属性が「法務以外」の場合の表示

職務属性が「法務」の場合の表示(下記はダッシュボード利用も可能な場合の表示も含む)
💡〈補足〉
アクションカードのうち [メールで申請する] は、メール案件申請機能をご利用の場合に表示されます。

以下がそれぞれの表示される職務属性と遷移先となります。
Powered by Helpfeel